
岩手朝日テレビは1996年の開局時、テープレスをコンセプトに設備導入。サーバー収録、ノンリニア編集、サーバー送出の局内テープレスシステムを構築し、放送界の注目を集めた。
HD化後、フルバーチャルシステムを導入。情報番組、報道番組ともにバーチャルスタジオにおいて制作・送出。ANN系列26局最後の新局である岩手朝日テレビはパイオニア精神あふれるフレッシュな局です。

制作技術課
制作技術
報道取材・編集、番組ロケ・編集、スタジオ制作、中継技術、SNG運用と報道制作業務全般、テロップ・フリップ等の制作 、番組ロゴの制作、バーチャルシステムオペレート業務。
放送センター
送出技術
放送の監視、中継受信を行う部門。放送局の最終端でもある部署です。
放送している映像・音声等が予定通り放送されているか、EPG(電子プログラムガイド)・データ放送の監視を365日、目を皿のようにしてモニタリングしています。
放送準備
番組素材の管理・放送運行データ作成やチェック。
精度の高い仕事ができるように毎日ミーティングを開き、放送事故0継続を目標に努力しています。テーマは向上心と協調性!!!
岩手制作
経験豊富なスタッフでロケ・スタジオワーク・中継と常に新しいことに挑戦をテーマに番組制作をしています。

岩手朝日テレビ

〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-6-5 岩手朝日テレビ内
TEL:019-625-9878